日本で働く

日本での就職

日本での就職について

日本では、「国籍を問わず優秀な人材を確保したい」、「外国語や外国の状況を理解している人材が必要」、「多様な背景を持つ人材を積極的に採用したい」と考える企業が増え、外国人留学生の採用は増加しています。しかし、留学生の日本国内での就職は簡単ではありません。就職活動の体験談や就職関連イベント情報を掲載しているので、それらを参考にしながら早めに就職活動をしましょう。

働く人のイラスト

就職のための情報の集め方

就職情報誌の活用

就職活動スケジュールに関する情報については、次のガイドを参照してください。

外国人雇用サービスセンターの利用

厚生労働省では、国際競争力強化の観点から、留学生の国内就職支援も含め、専門的・技術的分野の外国人の就業を促進しており、東京、名古屋、大阪外国人雇用サービスセンターと福岡学生職業センターを拠点に、外国人留学生に対し就職に向けた各種情報を提供するとともに、入学後の早い段階からの就職支援(就職ガイダンス)、インターンシッププログラムの提供、就職面接会等を実施しています。

主な支援内容

  1. 留学生向け就職ガイダンス
  2. 大学との協力(訪問ガイダンス)
  3. 留学生インターンシップ
  4. 留学生対象就職面接会の実施
  5. 留学生に対する職業相談・職業紹介

インターネットの利用

留学生のための情報サイトのみではなく、日本人学生向けの情報サイトも利用しましょう。

最近では、求人情報を自社のホームページで公開し、電子メールで問い合わせを受け付ける企業も増えてきています。

合同企業説明会・セミナーへの参加

たくさんの企業が一つの会場に集まって開催される合同企業説明会や企業が主催するセミナー(選考を伴わないもの)へ積極的に参加し、企業を直接体験してみましょう。

セミナーの情報は各企業サイトや就職情報サイトなどに公開されます。 また、各就職情報サイトで説明会・セミナーの開催日等の検索ができます。 情報は常に更新されるため、こまめにチェックしましょう。

相談機関のご紹介(外国人労働者向け)

労働条件等について、外国語で電話相談できる窓口です。

就職が決まらなかった場合

日本の大学※1または専門学校※2の卒業までに就職が決まらなかった場合でも、「留学」から「特定活動」へ在留資格の変更手続を行うことによって、就職活動を学校卒業後に1年間(在留期間は6ヵ月間、原則として一度の更新が可能)継続して行うことができます※3。手続方法等詳細については、地方入国管理局等に問い合わせましょう。

※1 短期大学及び大学院を含む。ただし、別科生、聴講生、科目履修生及び研究生は含まない。
※2 専門士の称号を取得したものに限る。
※3 一定の要件を満たせば、学校卒業後2年目も継続して就職活動を行うことが可能。

当ウェブサイトでは、利用者により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。クッキーの使用に同意いただける場合は「同意する」をクリックしてください。クッキーに関する情報や設定については「詳細を見る」をクリックしてください。