発見!エリア別NIPPONのくらし|福井県
エリアの概要
さまざまなデータから3回連続で「幸福度日本一」の県となった福井県。 ほどよい田舎で、豊かな海、そして山からの恵みがある環境。 都会のような華やかさはありませんが、ここに流れるゆっくりとした時間。 ちょっと違う福井の"幸せ"、一緒に見つけに行きませんか?
気候(気温・降水量)
ーーーーーーー気温(℃) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー降水量(mm)
出典:気象庁
冬は曇りや雪の日が多いものの、降雪量はそれほど多くありません。 概ね同じ緯度に位置している東京と比べて平均気温で約3℃低いですが、湿度が高く肌やのどにとってはよい環境。
物価
福井県に来たら、一度は食べて欲しい!!福井県民がおすすめする食べ物!
ソースかつ丼
全国的にカツ丼といえば玉子カツ丼だが、福井県では「カツ丼=ソースカツ丼」が一般的! 薄くスライスした豚肉を揚げ、特製のタレに浸し、タレをまぶしたご飯の上に乗せるだけ。 作り方はいたってシンプルなのに食欲をそそるフルーティなソースの香りとジューシーな肉汁は、まさに一度食べたら忘れられない味だ。
羽二重餅
古くから絹織物の町として栄えてきた福井。光沢のある「羽二重」は高級品として愛され、その優雅さをそのままお菓子にしたのが羽二重餅。上品な甘さときめの細かいなめらかな舌ざわりが持味。
福井県に来たら、一度は行って欲しい!!福井県民がおすすめするスポット!
福井県立恐竜博物館
恐竜化石の宝庫である福井県勝山市にある、世界三大恐竜博物館のひとつ。広大な無柱空間には、恐竜骨格や化石・標本、ジオラマ、復元模型などが展示されており、大人も子どもも楽しめる。 化石発掘体験もでき、本物の化石を見つけられるかも!?
Google MAP
三方五湖山頂公園
5つの湖が、水質や水深の違いによって、すべて濃さの違う青色に見えることから「五色の湖」とも言われる。レインボーライン(有料道路)を通り、リフト・ケーブルカーから上がった先にある山頂公園からは、三方五湖と日本海が一望できるダイナミックな景観が楽しめる。
Google MAP
あわら温泉
福井県にお越しの際は、ぜひあわら温泉へ。 1883年に開湯された福井県を代表する温泉街で、源泉が74本もあり、旅館ごとに温泉の泉質や効能が異なるが特徴。 冬には、福井を代表する味覚「越前がに」を食べながら、温泉でノンビリしてはいかが?
Google MAP