発見!エリア別NIPPONのくらし|神奈川県
エリアの概要
東京の南に位置する神奈川県は、人口約920万人と東京に次ぐ全国第2位の人口を誇り、自動車やロボット等の産業が盛んなだけでなく、海や山といった自然が豊かな県です。 神奈川県には中華街、山下公園、赤レンガ倉庫などがある横浜、また工場夜景が素晴らしい川崎や、歴史に触れることができるお寺の多い鎌倉、さらに県西部には人気の観光地、箱根があり、何度でも訪れて、楽しめるところが盛りだくさんです。
気候(気温・降水量)
ーーーーーーー気温(℃) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー降水量(mm)
出典:気象庁
本県の気候は、北西部に丹沢や箱根の山地をひかえ、東と南が平野と海に面し、また、太平洋の黒潮の影響を受けているため、温暖で雨量の多い太平洋側気候となっています。 7月~8月は30度を超えることが多いので、服装は半袖がいいでしょう。 冬の時期は、東部県境に丹沢山や箱根山といった山々があることから冷たい風が吹きます。 そのため真冬にはダウンコートなどが必要です。
物価
神奈川県に来たら、一度は食べて欲しい!!神奈川県民がおすすめする食べ物!
しらす丼
相模湾で水揚げされた「しらす」を使った「しらす丼」は地域限定グルメとして有名で、鎌倉・江の島周辺に来たら、是非食べてほしい逸品です。 漁獲量の多い4月、5月、7月、10月がおすすめ!
家系ラーメン
横浜発祥の家系ラーメンは、写真の吉村家を源流としています。 豚骨で醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンです。横浜に来たらぜひ食べてみて ください。
神奈川県に来たら、一度は行って欲しい!!神奈川県民がおすすめするスポット!
芦ノ湖
芦ノ湖は神奈川県足柄下郡箱根町に あり、富士山が見える人気観光スポット です。 遊覧船や海賊船で湖から素晴らしい景色を楽しんでみませんか。
Google MAP
高徳寺
この高徳院の大仏までは、江ノ電の長谷駅から徒歩7分です。 像高約11.3m、重量約121トン。 この仏像は1252年造立が開始されました。 大仏胎内にも拝観できますよ。(有料)
Google MAP