発見!エリア別NIPPONのくらし|熊本県
エリアの概要
熊本県各地には、古くから伝わる伝統的な行事が多数あります。 はるか古代から受け継がれてきた祭りや踊りなど他では見られない催し物が毎年行われています。 また、日本で唯一「ムツゴロウ」(国内で有名な魚類の一種)が生息している有明海・八代海は日本最大級の干潟をもち、世界的にも特異で貴重な海域です。
気候(気温・降水量)
ーーーーーーー気温(℃) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー降水量(mm)
出典:気象庁
熊本市の年平均気温は約16~17℃です。 夏場は気温が35℃を超す猛暑になることもあります。 冬の積雪は比較的少ないですが最低気温0℃以下の冬日になることもあります。
物価
熊本県に来たら、一度は食べて欲しい!!熊本県民がおすすめする食べ物!
馬刺し
牛肉や豚肉に比べて低カロリーで低脂肪、 コレステロールも少なく高たんぱくで健康食としても注目されています。 特に熊本県では新鮮な馬の肉が手に入りやすいことから、人気の食材となっています。
辛子蓮根
辛子を混ぜた味噌をレンコンの穴に詰め、衣をつけ油で揚げた料理。 滋養強壮にも良いとされ広く親しまれています。
熊本県に来たら、一度は行って欲しい!!熊本県民がおすすめするスポット!
黒川温泉
熊本県北東部に位置するのどかな田園風景のなかに溶け込む温泉地。 自然を生かした露天風呂が魅力的!
Google MAP
菊池渓谷
阿蘇くじゅう国立公園の一角に位置し、 原生林に覆われた森林と秋には 色とりどりの紅葉を楽しむことができるスポットです。
Google MAP