発見!エリア別NIPPONのくらし|青森県
エリアの概要
三方を海に囲まれ、四季折々に美しい姿を見せる雄大な自然に恵まれています。 春は桜、夏はねぶた祭、秋は紅葉、冬は樹氷と、四季それぞれに国内外で人気の高い魅力にあふれています。 日本一の収穫量を誇るりんごやにんにく、全国でも有名なマグロなど山の幸、海の幸を活かした郷土料理や温泉も豊富です。 世界自然遺産である白神山地、日本最大級の縄文集落跡を示す三内丸山遺跡などを有し、観光・文化面でも充実した日々を過ごすことができます。
気候(気温・降水量)
ーーーーーーー気温(℃) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー降水量(mm)
出典:気象庁
平均気温は11.5℃(2017年)と、冷涼で過ごしやすく、全国の中でも台風が少ない地域です。 冬は雪の日が多く、スキーやスノーボードができる場所がたくさんあるほか、スケート、アイスホッケー、カーリングなども楽しむことができます。
物価
地元民がオススメする食べ物
のっけ丼
海鮮がびっしり詰まった丼。
どんぶりご飯にお好みの具材をのっけて作ります。自分だけのリクエストが叶えられるどんぶりです。ほたての甘みや、コリコリしたイカの食感をぜひ味わってください。
味噌カレー牛乳ラーメン
中高生の間でいろいろな組み合わせでラーメンを食べるのが流行し、その最終形として誕生しました。 味噌のコクとカレーの刺激、牛乳のまろやかさにバターの風味、もやし、メンマ、わかめのトッピングが一体となった独特のおいしさです
りんご(りんごスイーツ)
全国のリンゴ収穫量の半分以上を占める青森。生のりんごはもちろん、りんごを加工したスイーツも多く存在します。特に、りんごの出荷が多い弘前市には、アップルパイを提供しているお店がたくさんあります。
地元民がオススメする名所・スポット
レトロ喫茶
東北最古の喫茶店「万茶ン」を始め、歴史ある喫茶店が数多くあります。「藤田記念庭園」では、洋館の中に喫茶室があり、レトロな雰囲気を楽しめます。
Google MAP
ねぶた祭り
青森といえば浮かぶものは「りんご」、そして「ねぶた祭り」です。 「ねぶた」とは、夜に巨大な灯篭を山車に乗せて引き回す夏まつりのことで、全国的に「青森ねぶた祭り」の知名度が高く、東北三大祭りにも数えられています。 闇の中に極彩色の光を放つねぶたが登場すると、豪快な太鼓の音と、笛の音が響き、「ラッセラー」のかけ声とともに、ハネトとよばれる大群衆が歓喜乱舞します。見るだけではなく、ハネトとして誰もが参加できるのも、大きな特徴です。 青森市の「青森ねぶた祭り」以外にも「弘前ねぷたまつり」、「五所川原立佞武多祭り」など、有名な祭りがたくさんあります。 普段は落ち着いて静かな青森県ですが、夏祭りの時期は大勢の人があふれていて、一年中で最も賑やかです。