日本留学の魅力
発見!エリア別NIPPON
- HOME
- 日本留学の魅力
- 発見!エリア別NIPPON
- 中部
- 岐阜県
岐阜県
エリアの概要
本州のほぼ中央に位置する岐阜県。世界遺産の白川郷をはじめ日本の古き良き時代の面影がそのまま保たれており、海外から観光に訪れる方も多くいます。

アクセス
- 新幹線または電車をご利用の場合
-
県内の新幹線駅は、他にも岐阜羽島駅があります。
東京から
東京駅
2時間岐阜駅
地元民がオススメする名所・スポット

世界遺産白川郷合掌造り集落
特徴的な合掌造り(日本の建築様式の一つ)には厳しい気候風土に耐えるための先人の知恵が集約されています。民泊に宿泊することも可能です。村人と直接お話をして白川郷での暮らしについて聞いてみると新たな発見があるかもしれません。

地元民がオススメする食べ物
-
飛騨牛
豊かな自然の中で育てられた飛騨のブランド牛。食べ方も様々なスタイルがあり、是非とも味わいたい味覚の一つです!
-
五平餅
古くから地域の一般家庭でも親しまれてきた郷土のおやつで、もちを串に刺し、味噌や醤油などのタレを塗って炭火などであぶったものです。
気候(気温・降水量)
岐阜県は海抜0メートルの平野から3000mを超える飛騨山脈など標高の差が激しいため、岐阜市では平年気温が16.2°C、北部の高山市では平年気温は11.4°Cというように、気候も地域によって大きく差があります。
月別気温・降水量

(出典:気象庁)
物価
-
家賃
38,243円
-
光熱水道費
9,905円
-
外食
(ラーメン)673円
-
食パン1㎏
431円
-
牛乳1ℓ
250円
※出典
- 家賃
政府統計の総合窓口「住宅・土地統計調査:2023年」
各県庁所在地における、延べ面積29㎡以下の民営借家(専用住宅)の1か月当たりの平均家賃(家賃0円を除く) - 光熱水道費
政府統計の総合窓口「家計調査(家計収支編):2023年」
各県庁所在地における、世帯ごとの「光熱・水道」の年間支出総計から月平均を算出し、平均世帯人員数で除した、1人当たりの支出額 - 外食(ラーメン)、食パン1kg、牛乳1ℓ
政府統計の総合窓口「小売物価統計調査(動向編):2024年8月」
留学生数の国別ランキング
ネパール
中国
ベトナム
日本国内総留学生数:279,274人
岐阜県総留学生数:2,057人
令和5年度「外国人留学生在籍状況調査」より
地域の大学リスト
当サイトの「学校・専攻分野検索」で情報を公開している学校が9校以下の場合、学校名を順不同で掲載しております。10校以上の学校がある場合には、本ページでの掲載は行っておりませんが、以下の「学校・専攻分野検索へ進む」から検索していただくことで、学校の一覧をご確認いただけます。