日本留学の魅力

発見!エリア別NIPPON

大分県

エリアの概要

大分県は、温暖な気候に恵まれ、海や山などの豊かな自然、その中で育まれた新鮮で安全な食材、宇佐神宮や六郷満山などの貴重な歴史的文化遺産など多くの地域資源があります。また、別府や由布院温泉をはじめ、県内全域に広がる温泉は、日本一の湧出量と温泉数を誇り、地球上にある10種類の泉質のうち8種類を有しています。さらには、関あじ・関さば、豊後牛などの高級食材をはじめ、かぼすやしいたけなど四季折々の素晴らしい食材も満載です。その一方、製造業の拠点も集積しており、日本製鉄、ダイハツ、キヤノンなど日本を代表する企業の工場が操業しています。そして、世界の93カ国・地域から3,600人を超える留学生が集い、勉学に励んでいます。

大分県 ※この地図では、地形や島しょ部などを省略し、日本の全域を表示していません。

アクセス

飛行機をご利用の場合

東京から

羽田空港

1時間40分

大分空港

新幹線または電車をご利用の場合

東京から

東京駅

6時間10分

大分駅

地元民がオススメする名所・スポット

長湯温泉

長湯温泉

竹田市直入町にある温泉で、炭酸濃度、湧出量、温度から「世界屈指の炭酸泉」であり、炭酸ガスが豊富に含まれていることから、血行を促進し、疲労回復、皮膚病、関節リウマチ、神経痛などの痛みや運動障害にも効果が期待されます。

臼杵石仏

臼杵石仏

臼杵石仏は平安時代後期から鎌倉時代に彫刻されたと言われており、平成7年6月に磨崖仏としては全国で初めて国宝に指定されました。ミシュラングリーンガイドでは二つ星がついており、外国人観光客も多く訪れています。

地元民がオススメする食べ物

  • 地獄蒸し料理

    地獄蒸し料理

    摂氏98度、100%の地熱エネルギーの温泉噴気を利用した料理で、別府市鉄輪で江戸時代から用いられてきた伝統の調理法。素材のうま味が凝縮され、余分な油を落とすのでおいしくヘルシーです。

  • とり天

    とり天

    とり天は鶏肉に衣をつけてあげた大分県中部の郷土料理で、大分県民のソウルフードといった料理です。店によって味が異なり、台湾中華系のとり天から、和風な天ぷらに近いもの、西洋料理風のものもあれば、オリジナルな創作系などを楽しめます。

気候(気温・降水量)

大分県の天気予報は、北部、中部、西部、南部に分かれて発表されます。北部は瀬戸内海気候区に属しますが、冬は季節風の影響で天気が悪く、曇りの天気が多くなります。中部は、冬の季節風時には、県北西部の山地の影響で北部、西部に比べれば天気がよくなります。西部は、内陸地にあるため夏は雷雨が多くなります。秋から初冬に発生する日田や湯布院の盆地霧は有名です。南部は、県内でもっとも温暖多雨の地域で夏の大雨と冬の晴天に特色があります。

月別気温・降水量

月別気温・降水量グラフ

(出典:気象庁)

物価

  • 家賃

    Rent

    36,349円

  • 光熱水道費

    Electricity

    8,442円

  • 外食
    (ラーメン)

    Ramen(Eating out)

    813円

  • 食パン1㎏

    bread

    481円

  • 牛乳1ℓ

    milk

    255円

※出典

  • 家賃
    政府統計の総合窓口「住宅・土地統計調査:2023年」
    各県庁所在地における、延べ面積29㎡以下の民営借家(専用住宅)の1か月当たりの平均家賃(家賃0円を除く)
  • 光熱水道費
    政府統計の総合窓口「家計調査(家計収支編):2023年」
    各県庁所在地における、世帯ごとの「光熱・水道」の年間支出総計から月平均を算出し、平均世帯人員数で除した、1人当たりの支出額
  • 外食(ラーメン)、食パン1kg、牛乳1ℓ
    政府統計の総合窓口「小売物価統計調査(動向編):2024年8月」

留学生数の国別ランキング

  • 1位中国
  • 2位韓国
  • 3位インドネシア

日本国内総留学生数:279,274人
大分県総留学生数:3,492人
令和5年度「外国人留学生在籍状況調査」より

地域の大学リスト

当サイトの「学校・専攻分野検索」で情報を公開している学校が9校以下の場合、学校名を順不同で掲載しております。10校以上の学校がある場合には、本ページでの掲載は行っておりませんが、以下の「学校・専攻分野検索へ進む」から検索していただくことで、学校の一覧をご確認いただけます。

当ウェブサイトでは、利用者により良いサービスを提供するため、クッキーを利用しています。クッキーの使用に同意いただける場合は「同意する」をクリックしてください。クッキーに関する情報や設定については「詳細を見る」をクリックしてください。