留学生調査 専修学校(専門課程) 記入要領・調査票等
※ このページは、専修学校(専門課程)関係者向けのページです。
- 1.提出について
- 2.記入要領・コード表
- 3.昨年度との変更点
- 4.よくある質問(Q&A)
- 5.提出用ファイル(調査票)
- 6.オンライン調査システム(J-LINEs)からのご提出
- 7.質問受付フォーム
1.提出について
各専修学校(専門課程)ご担当者様へ
2022(令和4)年度留学生調査について(各専修学校ご担当者様用)
- 調査票の提出先は本機構宛てになります。都道府県担当部署ではありませんのでご注意ください。
- 提出期限・提出方法については、記入要領をご確認ください。
- 調査該当者がいない場合は、総括票を含めて提出不要です。
- 集計の関係で、オンライン調査システム(J-LINEs)から電子媒体にてご提出ください。紙媒体(FAX又は郵送)でのご提出を希望する場合は、事前に企画調査係(03-5520-6111)にご連絡ください。
都道府県担当部署ご担当者様へ
所管の専修学校(専門課程)へ調査対象校の確認及び調査対象校へ調査票の作成依頼を行っていただきます。詳細については下記の事務連絡を参照してください。
厚生労働省担当部署ご担当者様へ
所管の専修学校(専門課程)へ調査対象校の確認及び調査対象校へ調査票の作成依頼を行っていただきます。詳細については下記の事務連絡を参照してください。
2.記入要領・コード表
※ 各種コード表(エクセルファイル)は記入要領のPDFファイルの「※各種コード付き」にも含まれています。
各種コード表のエクセルファイルは、コード検索や編集等に利用される場合にご活用ください。
3.昨年度との変更点
【1】「外国人留学生在籍状況調査」
- 「留学生区分コード」の私費外国人留学生のうち、「学習奨励費受給留学生200」を廃止し、「上記以外の私費外国人留学生270」に統一しました。
- 性別コードに、ジェンダーに関する多様性に配慮して、「男」、「女」以外の選択肢のコードを新たに設けました。
【2】「外国人留学生年間受入状況調査」
- 個人単位での回答(対象外国人留学生1人につき1行ずつの回答)は行わず、出身国・地域別の人数を回答する方法に変更しました。調査の対象となる外国人留学生の定義に変更ありません。
4.よくある質問(Q&A)
5.提出用ファイル(調査票)
調査票 |
調査内容 |
下記の調査票提出に該当する場合のみ | |
外国人留学生在籍状況調査 | 2022年5月1日現在、外国人留学生の在籍がある学校 |
2021年度に外国人留学生の卒業があった学校 | |
日本人学生留学状況調査 | 2021年度に日本人学生の海外留学があった学校 |
外国人留学生年間受入れ状況調査 | 2021年度に外国人留学生が在籍していた学校 |
※オンライン調査システム(J-LINEs)で電子媒体を提出してください。
※ 提出期限は令和4年9月10日(土曜日)必着です。
6.オンライン調査システム(J-LINEs)からのご提出
入力が完了したら、オンライン調査システム(J-LINEs)で提出してください。
オンライン調査システムを使って調査票を提出するまでの流れ
オンライン調査システム特設ページ
7.質問受付フォーム
お問い合わせ
- 独立行政法人日本学生支援機構
- 留学生事業部 留学情報課企画調査係
〒135-8630
東京都江東区青海2-2-1
電話は03-5520-6111
FAXは03-5520-6121
E-mailはchosa-ryugaku【@】jasso.go.jp
メールを送る際は@の前後の【】を取ってご利用ください。